かめ壺芋焼酎・原酒
「美しい日本の農山漁村」
かめ壺焼酎「明るい農村」を蒸留後に一滴の水も加えず、荒ろ過をしたアルコール度数36度の原酒。
芋焼酎本来の芳醇で、濃厚な風味を、ストレートやロックでお楽しみください。
原材料 | さつまいも(鹿児島県産)、米麹(国産米) |
---|---|
仕込み水 | 霧島山系天然水 |
アルコール分 | 36度 |
鹿児島県産の黄金千貫を
使った濃厚な「原酒」
銘柄由来
わたし達は、NPO法人「日本で最も美しい村」の活動をしています。
失ったら二度と取り戻せない、美しい農山漁村の景観や環境、文化を守るための一環として、この銘柄名にしました。

原酒ならではの、
芳醇で濃厚な風味
かめ壺焼酎「明るい農村」は、アルコール度数25度ですが、「美しい日本の農山漁村」は、蒸留後に一滴の水も加えず、アルコール度数36度のものを、不純物を取り除く程度の、荒ろ過で瓶詰します。
本来なら、蔵人たちにしか味わうことのできない、荒ろ過の原酒です。農村の魂と汗の結晶である、さつまいも(鹿児島県産)と米(国内産)、そして霧島山系の清水から生まれた3石甕の、明るい農村の原酒。
「明るい農村」に使っている芋は、鹿児島県産の皮も中身も黄色い、デンプン質の多い、焼酎づくりに適したさつまいもです。 さつまいもの、風味豊かな芋焼酎になります。
焼酎本来の芳醇で、濃厚な風味をストレートやロックでお楽しみください。
【おすすめの飲み方】
原酒ならではの芳醇で濃厚な風味を楽しんでいただきたいから、ストレート、ロックがオススメです。アルコール度数が高いので少しずつお召し上がりください。

